【全国送料無料】月ヶ瀬紅茶の品種さやまかおりです。50g✕1袋
◯奈良県月ヶ瀬の岩田文明氏は自然循環農法を取り入れJAS認証の有機栽培で茶の木の栽培から紅茶の生産まで取り組まれています。
◯1984年から化学肥料も農薬も一切使用されないお茶づくりを始められ、さらに2011年からは動物性由来の肥料を使用せず自然の草木を茶園に還すことで肥料にされています。自然循環の考え方です。
◯こうした取り組みもあって、2016年4月現在、月ヶ瀬の山間部に34ケ所の茶園でお茶を育てておられますが、そのそれぞれの茶園は場所ごとの特徴があり、それを活かすお茶づくりをすることで土質、方角、傾斜、標高などそれぞの地勢の特徴がお茶の仕上がり現れはじめたとおっしゃっています。
◯今回「さやまかおり」を当店の月ヶ瀬紅茶のラインアップに追加いたしました。
◯春摘みの紅茶です。発酵はファーストらしく浅めに作られています。水色は明るく美しいです。香りはやぶきたよりも、とても華やかな印象です。萎凋の加減と品種の違いによるものでしょう。甘い香味も感じ、渋みが少なく優しいテイストが特徴です。
◯お菓子などお茶請けといっしょに楽しんでいただいてもマッチしますし華やかな香りが特徴ですのでお茶請け無しで和紅茶本来の良さを実感いただいてもOKです。
◯食事の後なら、和食の中でもてんぷら等、脂っこい食事の後には発酵茶があいます。紅茶は御存知の通り発酵茶ですのですっきり感のある和紅茶を脂っこい食事の後に飲んでみましょう。この紅茶はそんなシーンにもすごくマッチします。
◯温かい紅茶はもちろんですがアイスティーでもぜひお楽しみいただきたいと思っています。私はアイスティーでもよく飲みます。美しい琥珀色の香り高いファースト フラッシュのアイスティーを淹れることができまし、味だけでなく見た目の満足感もすごくあります。
◯アイスティーの作り方は簡単!濃い目に作った熱い紅茶をポットから直接、氷を山盛り、目一杯いれたグラスにいっきに注ぐだけです!
◯岩田さんの紅茶は茶葉の力強さを感じます。有機栽培で育った茶の木の生命力、力強さ、と表現するのが適切でしょうか。一煎目だけでなく、二煎目、三煎目もお飲みいただけます。
◯前述のとおり有機栽培にこだわりを持つ岩田氏。農薬や化学肥料はもちろんのこと動物系肥料も使用せず枯れ葉や笹など伐採した植物を肥料として用いる自然循環式の農法に近年は取り組んでおられます。動物系肥料によるものではなく、茶の木自身から生み出される旨味(アミノ酸)や甘い香味が増してきたとおっしゃっています。
◯この紅茶はJAS認証をうけた栽培方法、製造になっております。
【全国送料無料】
※クロネコDM便でお届けします。ご不在時でも安心、ご自宅へのポスト投函です。
※お支払いについて銀行振込、コンビニ払いをご選択の場合はご入金確認後の発送となります。